- 一般建設工事の床水排水用。
- マンホール・ピット、受・給水槽の低水残水排水用。
- 一般的残水排水用。
低水位排水用
- 軽量コンパクトです。
- 独自のシール弁座と新機構のスイング弁により、いったん吸引した水は逆流しません。
- 独自の底板構造は最低水位1mmまで排水可能です。
- 合成ゴム付き底板はFRP槽にも使用できます。
- 電極式自動タイプ(LSCE型)。
(A)電源を接続するだけで自動運転ができます。
(B)連続渇水運転による騒音を防止するための全く新しい制御方式を採用しています。液面検出に〈高感度仕様の電極〉・さらに波立ちによる誤動作を防ぐ〈タイマ機能〉を組み合わせた自動運転方式で、特に夜間の住宅密集地での使用に威力を発揮します。動作は水位が上昇し2本の電極とも水につかるとポンプは始動し、その後、水位が低下し水面が電極から離れると、タイマが作動し約1分間運転後に停止します。
吐出し口径(mm) | 25 |
---|---|
出力kW | 0.48 |
- 最低水位1㎜まで排水可能
特殊底板構造により最低水位1㎜まで排水可能です。(初回のみ、呼び水が必要です) - 吐出し方向、上向き・横向き変更可能
吐出し方向「上」「横」を変更可能、横引き時
のホースの折れ曲がりを防止します。しかも取付穴が切り欠き状のため、袋ナットを緩めるだけで脱着可能です。 - 逆流防止機構採用
ポンプ停止後の吸引残水の逆流を防止します。 - ゴムラバー付底板採用
床面にやさしくFRP槽などでの使用に適しています。 - ハイスイピン(渦流)羽根車採用
砂・泥などによるロックに強いハイスイピン羽根車を採用。また、羽根車はもちろんサクションカバー上部にも、FCD材の約3倍の耐摩耗性を誇る耐水性特殊ウレタンゴムを採用。 - ユニオンカップリング採用
排水ホースをポンプの接続が簡単です。
性能曲線
50/60Hz ラインナップ
非自動形
吐出し 口径 mm |
型式 | 出力 kW |
相・電圧 V |
最高排出揚程 m |
---|---|---|---|---|
25 | LSC1.4S | 0.48 | 100 | 11/12 |
自動運転形
吐出し 口径 mm |
型式 | 出力 kW |
相・電圧 V |
最高排出揚程 m |
---|---|---|---|---|
25 | LSCE1.4S | 0.48 | 100 | 11/12 |
・表示質量は、ケーブルを除くポンプ単体の質量です。
・運転前には、必ず呼び水を入れてください。(約2.5L)